雑記まとめ

役に立ちそうな内容を気づき次第、アップします!ゆるーい感じでやっていこうと思っています

WEB畑を歩いた転職/やりがいを求めてWEBデザイナーへの転職事例

WEB畑を歩いた転職/やりがいを求めてWEBデザイナーへの転職事例

転職した人

■今回、転職を行った人は、36歳男性です。これまで経験は、大学卒業後からWEBデザイナーとして4年勤め、その後プログラマーへ転職して1年半。更に、その後転職して、WEBデザインの仕事を7年勤めた方です。

転職理由

■まず、これまで勤めた会社の転職理由を一つずつ見ていきたいと思います。まず、大学卒業後の1社目でのWEBデザインの会社です。仕事にも楽しみを見出していたようですが、3年目になったあたりから、いたようですが他の会社や、他の仕事も知ってみたいと思うようになったそうです。仕事自体は嫌いではなかったそうなので、今後WEBデザインの仕事に戻った際に、活かせる別のスキルが身に就く仕事を探していたところ、プログラミングの募集を見つけて応募したようです。プログラミングであれば、WEBデザインの知識も少しは活用できると考えたようです。

 面接確約!転職するならMIIDAS(ミイダス)!

プログラマーとして働いてみて、思った以上にルーティンワークに感じたようです。決して職場の人間関係が嫌だったということではなく、仕事自体に面白みを感じたのは初めの方だけだったようです。業務量が増えたこともあり、少しずつ仕事への興味が薄れていったようです。ただある程度の知識を身に付けたいという思いがあったため、1年間は真面目に仕事に取組み、プログラマーの基礎は身に就いたそうです。

  市場価値診断ならMIIDAS(ミイダス)!

■次に何をしようと考え、たどり着いたのはやはり「WEBデザイン」の仕事だったようです。1年半勤めた、プログラマーとしてのITスキルを活かそうと考えたようです。3社目でのWEBデザインの仕事は、これまでの経験を活かせる働き方でした。中小企業で、当時その会社は規模も小さかったのですが、その分、個人の裁量で動ける幅が多かったようです。その点、裁量も大きかったことで、居心地が良く、これまでのスキルも自分次第で活かせる環境でした。しかし、入社してから6年くらいたったあたりから、徐々に仕事内容の裁量が減ってきたため、仕事へのやりがいを感じにくくなってしまったようで、今回の転職に至ったようです。

転職方法

■転職方法は、通常の転職サイトから応募したようです。転職サイトをいくつか定期的に見て、仕事に対する自由度の高いWEBデザインの仕事で、気になる募集があれば応募していったようです。1,2週間くらい転職サイトを見て、2,3社応募してからは、転職エージェントも併用しようと思っていたようですが、応募した会社は全て書類選考合格だったようです。やはり職種と業界の経験者である点は強かったようです。面接は1日にまとめて行い、当日には社長が同席してくれる会社もあり、全ての会社はその日で内定を出したそうです。仕事内容の自由度や、会社や社員の雰囲気などから、入社希望の会社を決めました。年収は、約450万円でした。

まとめ

■以前からお伝えしていますが、やはり職種経験者、業界経験者はコロナ禍でも転職に強いようです。また、時代の変化が早い昨今の影響から、同じ会社で同じ仕事を行うにして、その仕事内容は刻々と変化している様です。今回転職した方も、会社の仕事内容の変化に合わせて、自分が一番やりがいを感じることのできる選択を行ったんだと思います。転職回数が多いことをネガティブに感じる方も多いようですが、決して悪い要素だけではないと感じました。お読みいただきましてありがとうございました。

   ▼ ▼ 他にも記事を書いています ▼ ▼

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしい暮らしへ
にほんブログ村