雑記まとめ

役に立ちそうな内容を気づき次第、アップします!ゆるーい感じでやっていこうと思っています

企業型確定拠出年金の運用結果をまとめてみた(積立約3年、運用9カ月、2020年6月まで)

企業型確定拠出年金の運用結果をまとめてみた

新卒で入社してから3年間よく分からないまま、とりあえず5,000円ずつ積み立てていた企業型確定拠出年金。昨年の夏くらいから少しずつ調べ出して、やっと概要が分かり、昨年の10月より投資信託を買い出しました。

現状の結果

積立て約3年、運用してから9カ月。やっとプラスに!昨年2019年10月~2020年6月6日までの結果は以下の通り。

f:id:okutsuba:20200606190205p:plain

2020年6月6日までの運用結果

やっと、0.57%!コロナウイルスの影響で4か月間くらいはマイナスでしたがやっとプラスに転じました!どっかの本に書いてあった「ドルコスト平均法」っていう、長く投資するほど有利に働くって理論が良い結果に働いてきたのか?

確定拠出年金とは

自分で運用する年金らしいです。65歳くらいまでは引き落としできない積立の様ですが、所得控除などの節税効果があるようです。「普通の積立よりもお得に積立できるけど、年金って形だから65歳までお金をおろせませんよ」ってやつらしいです。

積立について

なんとなーく、お金貯めたいと思い「投資とかしたいなー」と思った時に自分の給与を調べてみて、「何?この5,000円の積立は?」ってことで、調べてみた。そこで初めて、確定拠出年金って存在を知りました。いろんな投資がある中で今の自分の身近なところで活用できる制度があったので、まずはこの確定拠出年金を始めることにしたのが、昨年2019年10月。

というか、恥ずかしながら、これまで良く分からないまま積み立てていました。結果を見ると3年くらい積み立てて増えているのは1円以下でした。「これで、65歳まで引き落としできないってデメリットしか無くね?」と思い、運用し出したのが昨年2019年10月。積立の種類も色々あり、自分で選び、数十個の積立の種類を組み合わせて運用しました。

積立内容について

積立したのは、Jリートっていう不動産への投資、国内の株式への投資、海外への株式への投資、新興国債券、金への投資、バランスがいい積立投資の6種類。

不動産に興味があったため、不動産への投資(厳密には不動産投資信託というらしいです)の比率を高くしています。ただ、毎月5,000円くらいなので、これまでの積立は17万円くらいです。運用で+1200円くらいになりました。積立金額少なかったんで、利益少ないですけど、これが大きな額だったらって想像して、それぞれの商品のパーセントを見ると10%以上の運用って、貯金より断然いい!

ちなみに内訳は、、、、

  • 不動産・・・-5.31%
  • 国内株式・・・+12.16%
  • バランス型・・・+1.73%
  • 海外株式・・・+14.8%
  • 新興国債券・・・+6.72%
  • 純金・・・+6.08%

まとめ

会社の持株以外で、初めての金融資産の運用を行ってみて少ないですがプラスに働いて少しワクワクしました。そんなこんなで、だいぶ積立のイメージが湧いてきたので、先日、積立NISAを始めるべくSBI証券にすでにあったNISA口座から積立NISA口座への変更届を郵便で出しました!1週間前の2020年5月30日に、書類を提出。てか、まだ通知来ないんだけどちょっと遅いのか?期待してしまっている分、長く感じる。

投資の先輩方からしたら小さいですが、自分の中ではだいぶ大きな発見。また、会社の持株などの金融資産についてもかける時にかいていこうと思います!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしい暮らしへ
にほんブログ村