雑記まとめ

役に立ちそうな内容を気づき次第、アップします!ゆるーい感じでやっていこうと思っています

読書が苦手な人が、本を読めるようになる方法 4選

読書が苦手な人が、本を読めるようになる方法

 

利用はすべて無料!東京都内での就職・転職なら!【正社員就職応援プロジェクト・東京しごとセンター】

 ・結論

・具体的には

・書こうと思ったいきさつ

・実際にやってみた感想

 

□結論

  1. 簡単そうな本から読む
  2. 小説から読む
  3.  読んだ本を記録する
  4. 官能小説から読む → 最もおススメ

 

□具体的には

~ 1.簡単そうな本から読む ~

本を読むことが苦手な人にとって、興味があるからと言っても

いきなり200ページ、300ページの本を買って読もうと思っても

だいたい20ページや50ページなど半分も進まず、挫折してしまう

こともあると思います。

そこで、ここでいう簡単な本とは、内容ベースで簡単なものもそうですが

薄い本が良いかと思います。

薄い本だと比較的に手中力が続く、短時間で読み切ることができます。

また、その本が有名な本であれば尚更です。

例えば、アニメで見たことがある本もいいかもしれません。

有名どころでいうと「チーズはどこへ消えた?(定価:838円)」という

本もおすすめです。ベストセラーになっている作品で、

物語形式の自己啓発本です。

チーズはどこへ消えた? [ スペンサー・ジョンソン ]

 

 ~ 2.小説から読む ~

 この方法は、読んだ本が自分の好みに合っていて、

ハマればいっきに本が身近に感じられて、本への苦手意識が弱まります。

出来れば、興味がある分野がいいですが、

なかなか読書慣れしていないと思いつかないと思います。

私のおすすめは「司馬遼太郎」さんという方が書かれた

歴史小説にハマることができたので良かったです。

個人的に最も読みやすかった作品は「功名が辻」という作品で

以前にNHK大河ドラマ化したような作品です。

功名が辻(一)【電子書籍】[ 司馬遼太郎 ]

 

司馬遼太郎さんの別の作品の「竜馬がゆく」もおすすめです。

竜馬がゆく 一 (文春文庫) [ 司馬 遼太郎 ]

 

主人公は坂本竜馬で、幕末のお話。

こちらも知名度が高く読みやすい作品です。

基本分からないところは簡単にスルーしましょう!

 

~ 3.読んだ本を記録する ~

もともと私は学生時代まで運動部に所属し

運動漬けの日々を送っていました。その為(?)、

本を読む習慣がなかったのですが、二十歳過ぎたあたりから

「このまま本が苦手ではいけない!」と思い、

ここのブログで記載したような内容を試していました。

その為、自分がどれだけ読めるようになったかを

知るために、読んだ本のタイトルと著者名、読んだ年月を

ノートに記載しています。

年をまたぐと別のページからスタートしています。

自分の読んだ本をノートに書くとき、そして時折

ノートを見直して、自分が読んだノートを見るときは

かなり達成感があります。

◆◆【コクヨ】コクヨ キャンパス カラー5P A罫 ノ-3CAX5

 

~ 4.官能小説を読む ~

私はこの方法から始めました。

官能小説とはいわゆるエロ小説です。

二十歳過ぎで血気盛んだったってこともあり、

同じ部活動を行っている友達同士で

流行ったことがきっかけでした。

初めは友人に借りて、読み、血の気が多い時期って事もあり、

相当読むスピードが速かったです。

ただすぐに別の本でも活かせるかというとそうでもないです。

やはり、内容的にエロの要素が入っている部分が

本能的に読むスピードを上げたからかもしれません。

ただ、スピードが速い読み方を体験すると

他の書籍を読んだときも、そのスピードを意識できるので

読むスピードが次第に速くなりました。

本屋で買う時はかなり恥ずかしかったので

少し遠めの本屋で買いました。今だとネットで

購入できるので、その恥ずかしさは無いかもしれません。

       

 

□書こうと思ったいきさつ

正直、本を読むのが苦手で、そこにコンプレックスを持っていました。

ただ、経済や人生観、歴史など興味がある分野は多く、

本には多くの情報があるんだろうなーと思っていました。

その苦手とのギャップを何とか埋めるべく、

官能小説や簡単な本からのステップアップ、

読んだ本の記録などを取り組んだ結果、

だいぶ読めるようになってきました。

読んでいる人と比較して多くはないですが、

月に2冊程度は読めています。

本を読むようになって、悩んでいる分野の本から解決策を

見つけることができたり、新たな気づきがあることが多かったです。

やはり、読んだ本を記録することで自信にもつながっています。

また、読書をし終わった後は、冷静に物事を俯瞰できる

感覚を味わえます。私のように、読書が苦手な方がいて

もどかしさを感じていればぜひお役立ちできれば嬉しい。

 

□実際にやってみて

官能小説から読書できるようになる方法は、

実際少し恥ずかしかったのですが、やってみると

効果が大きかったです。

私は、「官能小説を読む」→

「興味がある分野で簡単な本を読む」

 →「官能小説を読む」→「簡単な本を読む」→、、、

を繰り返して、本の苦手意識をなくしていきました。

その間、もちろんノートには読んだ本を記入しています。

 

もし良かったらお試しください!

 ↓ ↓ ご紹介した本はこちら ↓ ↓

 

    

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしい暮らしへ
にほんブログ村